1467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

震災、洪水、土砂災害と、災害ごと避難場所が異なることを周知徹底すべきであったと考えますが、市の見解を伺います。 第3に、手取川が氾濫危険水位を上回る中で白山郷体育館避難所に指定されていましたが、その措置は適切だったのでしょうか、市の見解を伺います。 第4に、今次災害において、鶴来地区旅館業を営む事業所床上浸水被害に遭われました。幸いにして現在は復旧、営業を再開しておられます。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市としてもホームページや広報などの周知など様々な形で登録利用促進をしていますが、結ネット登録者を増やすためにもう一歩踏み込んだ支援が必要ではないかと考えますがどのようにお考えか、また、具体的な案がございましたら、併せて本市見解を伺います。 また、結ネット利用率目標値を設定されてはいかがか伺います。 ○議長中村義彦議員) 浅野地域政策部長。   

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

めるわけなんですけれども、従来ある地域のものを使うとなってくると、例えば水道の改修をしなきゃいけないとなったときに、なかなか上水道を含めた改修費用補助等々に時間がかかるということで、やはりまちづくりという非常に大きな補助となりますので、そういった今回の制度を使う町内、地区に関しまして、そういった別枠で何か開発に基づくインフラ及び設備に対する補助的な、優先的なものを市として一時的に考えていただくことは可能なのか、御見解

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

それに対する見解をお聞かせください。 3点目には、千代野体育館に限らず予約の方法などを見直して、あまりに長時間順番待ちにならないよう改善を求めたいと思いますが、市の見解をお聞かせください。 以上、3点質問いたします。 これから気候もよくなってくるとはいえ、早急に早朝から並ばなくてもいいように、ぜひとも御対応願いたいと思います。

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

3点目、スキー場リフト乗り場付近にはテニスコートが6面ありますが、このテニスコート整備して団塊世代向け企画を考えてはいかがでしょうか、見解をお尋ねいたします。 4点目、この下にある北竜会館活用策として、夏には都市圏の小・中学生が合宿を行うなどの企画を、指定管理者であるスノーエリアマネジメント白山とともに考えられないかお伺いいたします。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

そこで、公金の運用に関して、定期預金以外の安全資産を組み入れることに対するご見解を伺います。 中途売却による元本割れリスクや、市場金利上昇に伴い総体的に運用利回りが低下するリスクが懸念されますが、それらのリスクを低減させるために、資金計画が明確な減債基金などに当初は限定して運用することも可能と考えます。その点も踏まえましてお答え願います。 

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

長い間未整備の状態となっておりますので、入村金のうち、まずは活用が可能な部分を用いて速やかに整備を実施してはどうかと考えますが、ご見解を伺います。 また、入村金の中には、所在は分かっていても音信不通の方や、既に解散した法人の分が含まれていると聞いております。これらの方々が所有されている土地や建物は適正に管理されていない場合が多く、これもまた住環境の悪化を招いております。

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

市の見解をお尋ねします。 2つ目の質問として、聴覚障害者が諸手続や相談のためにわざわざ手話通訳士のいる本庁まで足を運んでいるのが現状で、各支所で対応可能になれば、大変助かるとのことです。 リモートやデジタル化が進む中、例えば週1回半日だけでも各支所手話通訳士が仕事をすることで、このような要望に対応できるのではないかと考えますが、見解をお尋ねします。